みなさまこんにちは😃


秋と言えば食欲の秋!
美味しいもの、たくさん食べたいですね。


今月の優高会通信のテーマは



『歯ブラシの選び方』です。


むし歯や歯周病を引き起こす細菌を
一番効率よく安全に取り除けるのは
毎日の歯磨きです。

歯磨きの主役である歯ブラシは
奥歯など狭いところも届くように
小さめヘッドでまっすぐで持ちやすいグリップ。
適度な弾力のあるものを選びましょう。


歯ブラシの交換時期は後ろから見て
毛先がはみ出していたら交換しましょう。

また歯ブラシには雑菌が繁殖します。
毛先が開いていなくても
1ヶ月たったら交換しましょう。



歯の並びやお口の状態は人によって違います。
歯科医師または歯科衛生士に自分にあった
歯ブラシの使い方を指導してもらいましょう。



高槻 審美歯科 歯周病
高槻ウィズデンタルクリニック
☎︎072-691-5555