みなさまこんにちは☀️


梅雨が明け
夏本番を感じる気候が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか。


今月の優高会通信のテーマは





『気になる衛星管理』です。



歯科医院が清潔であることは
『いい歯科医院』の条件です。


歯科治療には「歯を削る」「歯を抜く」
などの他にも様々な処置があり
治療に使う器具には必ず
だ液や血液が付着します。

そのため細やかな感染対策がとても重要です。


滅菌と消毒の違いについて
滅菌は器具についている菌をすべて滅ぼします。
消毒は器具についている菌を
感染症を引き起こさせないレベルまで減少させます。


診療テーブルの上に用意されている器具は
滅菌されたもので
歯を削るときに使うエアタービンなどの
切削器具は使用のたびに滅菌します。


他にも治療時にはグローブを装着し
患者様ごとに使い捨てをし
紙コップやエプロンなども使い捨てにして
感染リスクを減らします。


当院では安心して治療を受けていただけるよう
衛星管理を徹底し
院内感染の防止に努めています。


高槻 審美歯科 歯周病
高槻ウィズデンタルクリニック
☎︎072-691-5555